はじめて受診する方へ

対象者

  • 当院の受診が初めての方
  • 前回の治療が完了してからの再受診の方
  • 他の診療科を初めて受診する方

初めにすること

ご来院の際は、外来受付にまずお越しください

外来診察日

月曜日〜土曜日
※土曜日は午前のみの
※(各診療科によって異なりますので、外来診療担当表をご確認ください)

休診日

日・祝日

受付時間

午前8:00〜11:30 午後13:00〜16:30

来院時にご持参ください

必須

  • 健康保険証またはマイナンバーカード
    ※コピー(複写)は医療法の規定により、受け付けておりません。

お持ちの場合

  • 各種医療受給者証 ※保険証のコピー(複写)は医療法の規定により、お取り扱いできません。ご注意ください。
  • 紹介状(診療情報提供書)
  • 限度額認定証
  • 処方されているお薬そのものか、お薬手帳 ※お薬の飲み合わせや、重複確認に使用します。

注意事項

必須

  • 健康保険証がない場合、自費での治療となる可能性がございます。
  • 仕事中や交通事故によるケガの際は、受付でお知らせください。

ご来院の流れ

1外来受付

1階の外来受付窓口で、健康保険証や必要な書類をご提出ください。その後、問診票の記入をお願いします。

2待合

案内ファイル・問診票を受診される診察室へお出しいただき、受診する診療科の前の待合で、お名前が呼ばれるまでお待ちください。

3診察・検査

医師や看護師の指示に従い、診察や必要な検査を受けてください。検査時には各検査室の窓口で患者案内票をご提示ください。

4次回診察のご予約

次回の診療が必要な場合は、医師や看護師との相談を元に予約を取ってください。予約券は会計窓口でお渡しします。

5会計・処方せん(お薬)の発行

診察が終わったら、案内ファイルを会計窓口に提出してください。会計後、院外処方せんをお渡ししますので、お近くの調剤薬局でお薬を受け取ってください。

何かご不明点や質問があれば、お気軽にスタッフまでお知らせください。